オルビス好き歯科医のレビューブログ

30代半ばのオルビス好き歯科医師です。4歳の息子の育児中。実際に使ったオルビスアイテムのレビューや情報、そのほか美容や育児について、などなど

筋トレダイエットの味方・鶏むね肉をしっとり柔らかに茹でる

どうも、遂におやつが茹でた鶏むね肉になった私です。

前回記事でダイエットにおける栄養の重要性について問うたわけですが(前回記事はこちら)、鶏むね肉は「冷蔵庫に常備が常識」というレベルでダイエッターの味方です。最高のパートナーです。筋トレダイエッターに欠かせない食品としてプロテイン・鶏むね肉・納豆は必ず出てくるのではないでしょうか(サバ缶もすごい)。鶏むね肉について語るとそれだけで容易に3,000字くらいいきそうなのでそれはまた別記事で書きます。

今回はそんな鶏むね肉をパサパサさせず、しっとり柔らかく茹でる方法を書いていきます。

 

 

しっとり鶏むね肉のために用意するもの

  • 水     鍋で肉が浸かるくらい
  • 砂糖  大さじ1
  • 塩     大さじ1/2

 あと忘れていました、鶏むね肉も必要です!

①鍋に水・砂糖・塩を入れて火にかける

写真の鍋底が若干茶色いのは、茶色い「三温糖」を使っているからです。三温糖は香ばしい香りと強い甘味が特徴で、ホームベーカリーを買ったあたりからよく使うようになりました。煮物によく合いますが、パンとの相性も良い気がします。でも砂糖ならなんでもいいです。

f:id:chocolate_ayaka:20180806095109j:image

②鶏むね肉を開く

お湯が沸くのを待つ間に、鶏むね肉を開いておきます。そうすることで、「内部が生煮えじゃん!」を防ぎます。包丁で適当にベロンとさせるだけです。切る前↓

f:id:chocolate_ayaka:20180806095120j:image

切ったあと↓うちでは茹で汁を捨てずにスープに利用するので、茹で汁に旨味を出すために脂身はとりません。

f:id:chocolate_ayaka:20180806095125j:image

 ③沸騰したお湯に鶏むね肉を入れ、60分放置

肉を入れるとお湯の温度が下がり、沸騰がおさまります。まだ火は消しません。肉の中までしっかり火を通したいからです。

f:id:chocolate_ayaka:20180806095135j:image

再沸騰したら火を消して、鍋にフタをし、60分放置します。

f:id:chocolate_ayaka:20180806095142j:image

④出来上がり!

60分後、むね肉を引き上げます。いい感じの色!

f:id:chocolate_ayaka:20180806104223j:image

肉を割ってみる。ちゃんと中まで火が通っています。

f:id:chocolate_ayaka:20180806104228j:image

グツグツ茹でるよりしっとり柔らかに仕上がります。適当に切って、茹で汁ごとタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。においがあるものを保存する際、うちはプラスチック製のタッパーをなるべく避けています。においが移りやすくてげんなりするからです…どうしてもな時はサランラップを介在させると、におい移りがなく、洗い物も楽です。写真のタッパーは、ダイソーで買ったガラス製のものです。

f:id:chocolate_ayaka:20180806104244j:image

冷蔵庫に入れておけば

  • サラダに散らす
  • 表面だけ焼いてソテーとして調理する
  • サンドウィッチの具にする
  • 麺類に入れる
  • おやつにかじる

などの使い方ができて大変便利です!

また、茹で汁も大変に美味しいのでぜひ捨てずにスープとして活用していただくと良いと思います。最近は、鍋をするときに水の代わりに入れたりしています。

www.ayaka-dent.xyz

 

鶏むねはブライン液で漬けておくとより柔らかに

今回は面倒でやりませんでしたが、鶏むね肉を茹でる前にブライン液というもので漬けておくと、より柔らかくしっとり仕上がります。ブライン液はネットで調べると調合比がマチマチですが、例えば鶏ムネ肉2枚を漬ける場合、

  • 水 100ml
  • 重曹 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 小さじ1/2~小さじ1

が妥当な調合比です。お肉とこれらをビニール袋やジップロックに入れて冷蔵庫で一晩ほど漬けてから調理するとより柔らかな仕上がりになります。

重曹はニワキューの「キッチンの魔法のパウダー」を使っています。重曹はチャック付袋に入っている商品が多い中、こちらはボトルに入っているのでちょっとした一振りが大変に楽!さらに文句なしにきめ細かく、ダマになりにくいです(おそらくチャックより密閉性に優れているので湿気ないからだと思います)。お料理はもちろん、掃除や消臭にも使えます。私はオムツゴミ箱の内側を重曹水で拭いたり、デグーというペットを飼っているので、クエン酸と合わせてその小屋の掃除のときに使ったりしています。重曹は本当に便利。

 

話は変わりますが、私はそのままお肉を焼くなどの調理をする場合は、ブライン液ではなく液体塩麹で漬けておきます。お肉が柔らかくなる上、どうかと思うほどとっても美味しくなります。なんともいえない深みのある塩味。阿佐ヶ谷姉妹渡辺江里子さんと森永卓郎さんが夫婦役で出演されたCMが好きでした。しかしCMのように本当にこれだけで料理が美味しくなるから笑う。チートです。

その他、「オクラと長芋の塩麹漬」など、漬物にも利用できます。何より普通の塩麹より扱いやすい!!本当に美味しくて便利で画期的な調味料だと思っています。液体塩麹、猛プッシュです

 

まとめ 鶏むね肉は最高

どうしても鶏肉はもも肉のほうが美味しいというイメージがありますが、むね肉もちょっとした工夫次第で美味しく調理できます。なおかつ安い・ローカロリー・タンパク質豊富で言うことない食材です。鶏むね肉の素晴らしさについては別記事にあげますので、どうかそちらもぜひ読んでいただき、鶏むね肉の素晴らしさを感じてほしいと思います。

 こんな記事も書いています。

www.ayaka-dent.xyz